学力を上げるためには、家庭での学習が欠かせません。学習は毎日続けることが大切ですが、皆さん忙しいので、少しの時間も無駄にしたくありませんよね。
そこで、スキマ時間を使って学習できるスマホ・アプリはいかがでしょう。
ここでは、〇塾おすすめのアプリをいくつかご紹介します。「課金あり」の表示がないものは無料です。
「圧倒的に早く覚えられる英単語アプリ!」というキャッチコピーですが、スキマ時間の有効利用には最適だと思います。カテゴリーを選べますので、 中学生は「中学英単語1000」から始めるのが良さそうです。
高校生は自分の必要性に合せて最適なカテゴリーを選べます。
学研のランク順シリーズの書籍用アプリです。高校入試と大学入試の2つがあり、高校入試では英単語、英熟語、理科用語、社会用語、漢字・語句・文法の問題に
取り組むことができます。3年生はもちろん、1年生や2年生でも知識の確認に役立つと思います。
英語のリスニング力を上げるためのアプリです。
リスニングのトレーニングには英語を聞くことが一番だと思いますが、このアプリは特に聞き取りにくいフレーズの練習になります。初級、中級、上級がありますが、高校入試では初級で十分です。
フォニックスというのは、英単語の綴りと発音の規則性を学習し、正しい読み方を覚えるための方法です。
英語圏の子供は幼稚園などで、まずこれを学びます。日本ではあまり行われていないようなので、アプリを使って学習するのもよいかと思います。綴りと発音の規則が分かれば、英語学習がとても楽になりますよ。
日本の都道府県パーツを日本地図にはめ込んでいくパズルです。
これで都道府県の場所をおぼえてしまいましょう。
上のパズルの世界版です。
世界の国々の場所を全てを正確に覚える必要はないと思いますが、大まかに分かっているだけでも地理の学習が楽になります。
線を引いたり円を描いたりするツールを使って、指示された図形を完成させるパズルです。途中からは課金が必要ですが、無料の範囲だけでも、数学の作図問題の良い練習になります。
まずはご連絡ください。
ご案内はこちらです。
お問合せ先
〒630-8127
奈良市三条添川町1−25
TEL 050-7117-2728
contact@maru-juku.jp
●メールでのお問合せについて
24時間以内に対応いたしております。メールが届かない場合は、迷惑メールになっていないか、 受信拒否になっていないかをご確認ください。